都内で人気急上昇中のシャンパン&餃子のお店が、
大宮一番街に登場しましたね~( *´艸`)
私は、すでに3回行っちゃいました^^
シャンパンの種類も豊富で、飲み放題メニューでは、モエ・シャンドンが
飲み放題になります。
シャンパン好きには、たまらないですね( *´艸`)
オープン期間中に、また行こうっと♪
コメント 櫻井
大宮駅東口徒歩3分の美容室・プライベートサロン「PRE’S プレ」
まつ毛パーマ・まつ毛エクステが人気♪
都内で人気急上昇中のシャンパン&餃子のお店が、
大宮一番街に登場しましたね~( *´艸`)
私は、すでに3回行っちゃいました^^
シャンパンの種類も豊富で、飲み放題メニューでは、モエ・シャンドンが
飲み放題になります。
シャンパン好きには、たまらないですね( *´艸`)
オープン期間中に、また行こうっと♪
コメント 櫻井
休日を利用して、木下大サーカスを観に行って来ました(*^_^*)
横浜駅を降りて、橋を渡り少し歩くと、大きなテントが見えてきました
一目でサーカスのテントだとわかります!!
平日にも関わらず、長蛇の列!
すごく人気なのがうかがえます(^o^)
これから観に行かれる方もいらっしゃると思うので、
詳しい内容は記載しませんが、
2時間にも及ぶパフォーマンスは、全て洗礼された芸術作品で、
猛獣ショーに至っては、ライオンがいつか暴れてしまうんじゃないかと、
ハラハラしっぱなしでした(^^;))
その後は、お楽しみの・・・グルメ探検♪
素敵な風貌のワインのお店があったので、フラッと立ち寄ってみました^^
前菜にはオリーブの実
食前酒には、シャンパンを頂きました(*^_^*)
メインのランプ肉とハラミのステーキと~
ホワイトアスパラの目玉焼き乗せ
とても美味しゅうございました(*^_^*)
優雅な休日を堪能出来たので、今週もお仕事頑張ります(^^)/
コメント 櫻井
休日を利用し、半年ぶりに仙台に帰省しました^^
国分町に着くと、まず行きつけのお店へ向い、旬のもので一杯♪
春になると旬を迎えるめかぶを焼いたもの
地元ならではの、ホヤ^^
このホヤという食べ物は、好きな人は大好物に、
苦手な方は、トラウマになる夏が旬の食べ物です。
松島の牡蠣
牡蠣と言ったら松島♪
こちらは、なんとも珍しい、真鱈の肝とエラ
あん肝よりもサッパリと、しかし負けない風味がありました(*^_^*)
とても美味しいです。今が旬だそうです^^
春になると、わさわさ出て来る「くりがに」
身は小さいのですが、みそはとてもクリーミーで濃厚!
東北北部で愛されるカニで、お花見の時の人気おつまみです^^
次の日は用足しを終えた後、松島へ^^
友達と焼きかまぼこを食べました(*^_^*)
で、円通院のお庭へご案内
毎回帰省するときは、友人を誘うのですが、
今回も、とても楽しい帰省となりました(*^_^*)
次回は9月予定です~
コメント 櫻井
休日を利用して、ゴルフに行って来ました^^
今回のコースは、栃木県佐野市にある「エヴァンタイユCC」
天候は曇り時々晴
ゴルフするには、最高の気候でした(*^_^*)
お昼休みは、食べ放題飲み放題のビュッフェ付きです!!
お鮨もステーキもパスタも・・
思わず食べ過ぎてしまいました・・・美味しかったです^^
さて、せっかく佐野に来たから、帰り道は一人でフラッと佐野厄除け大師にお参り。
その後は、佐野らーめんを食べに行きました^^
こちらのお店は、県内人気No1なんですって~
3時位なのに、お客さんがいっぱいでした(*^_^*)
あっさりスープに、もちもちの太麺が美味しかったです^^
朝早く行動すると、いろいろと出掛けられるんですね~
充実した休日でした(^_^)v
コメント 櫻井
今年もこの時期がやって参りました(^_^)v
本命チョコ?
義理チョコ?
それとも友チョコ??
いえいえ、ぜーんぶ私のです!!笑
どれから食べようかしら~(*^_^*)
コメント 兵藤
新橋にある、TVや雑誌で話題となっている「俺のフレンチ」に行って来ました!
この日は、このお店に大変詳しいお客様との会食^^
とても楽しみにしていたイベントです^^
すべてお任せして、いざ実食♪
乾杯はシャンパンから^^
前菜として、バーニャカウダとスモークサーモン!
スモークサーモンは食べちゃってから、あ、写真!と思い出して、
慌てて撮りましたww
続いてサラダリッシュ
オマール海老のフライ、フォワグラテリーヌ、ホタテのスモーク、キャビア、鴨ソリレス
が入ってこんなに豪華なのに、¥1380です(>_<) すごいなぁ。。
企業努力に脱帽です。。
次に、ソムリエさんオススメの赤ワイン。
デキャンタージュされた赤ワインは ワインをボトルからデキャンタに移し替えることで、
たくさんの空気をワインに触れさせることができるため、
より短時間でワイン本来の風味を取り戻すことができます^^
で、驚きなのがコレ。
ラーメン(笑)
フレンチレストランでラーメンってwww
これがすごく美味しくて、2度びっくり!
ポタージュのような風味の、クリーミーで濃厚なラーメンでした!
このお店に詳しい方と同席させていただいたおかげで、
お店の良さを120%堪能出来ました^^
とても貴重なお話も伺えて、楽しい一時でした!
ありがとうございます^^
ごちそうさまです(*^_^*)
また伺いますね♪
コメント 櫻井
先日、中学時代からの友人と久々の再会。
集まった中には中学卒業以降、初めて会う子もおり懐かしい顔ぶれの
集合でした(*^_^*)
みんな結婚し小さなお子さんもいるママ達でしたが、会って話すと
一気に中学生に戻った気持ちになります☆
そんな久々の女子会でしたが、友人の一人が私の誕生日を覚えてくれており、
サプライズでバースデーケーキを用意してくれてました(*^_^*)
店内が暗くなりバースーデーソングが流れる中、花火がデコレーションされたケーキを
店員さんが私達のテーブルへ・・・
『ハッピーバースデーYukari~☆』
と友人達の掛け声が!!!
予想だにしなかったお祝いがとても嬉しかったです(*^_^*)
いくつになってもお祝いして貰えるのって嬉しいですね♪
コメント 兵藤
11月3日、パレスホテル大宮で開かれた、
HIBIKIスペシャルディナーショーに行って来ました^^
HIBIKIさんと言えば、郷ひろみのそっくりさん!
もう10年以上もHIBIKIさんのヘアを担当させていただいており、
頻繁にお会いはするのですが、やはりステージの上に立つと、
改めて素敵な方なんだなぁと思います^^
控え室にお邪魔して、この日出演する、
美空ひばりでお馴染みのツートン青木さん、
「翼の折れたエンジェル」の中村あゆみさん、
俳優の新田純一さんと一緒に写真を撮って頂けました^^
ディナーには、世界一のバーテンダーに輝いた、「保志雄一さん」
が作られたカクテル「さくらさくら」と、この日のために作ったオリジナルカクテル、
「ひびきスペシャル2015」を頂きました(*^_^*)
甘く豊潤な香りで、とても美味しかったです^^
新田純一さんと隣りのテーブルだったので、
ほろ酔いの二人をパシャリ(笑)
大衆演劇、響ファミリーの響彬斗さんとパシャリ^^
男性ですが、妖艶でとても綺麗な女形の役者さんでした^^
色々な方とも交流を深められ、
とても楽しいディナーショーにでした(*^_^*)
たくさん元気をいただいたので、お仕事がんばるぞ~(^^)/
コメント 櫻井
先日、テレビの特集を観て、思わず「殻付き牡蠣」を
取り寄せてしまいました^^
牡蠣と言えば、私の地元、宮城県松島の牡蠣、
または広島を想像しますが、今回の牡蠣は、
「九十九島」の牡蠣です。
長崎、佐世保に位置する島で、リアス式海岸らしく、
隠れた牡蠣の生産地みたいです^^
百均で軍手と貝を外すヘラを購入し、
友人が経営している飲食店で試食会開始(^_^)v
まずは、そのまま生牡蠣でいただきました^^
身は小ぶりでしたが、逆にそれが食べやすくて、
ポン酢やレモンなど、一切つけずに頂くのが1番美味しかったです。
次は焼き牡蠣^^
網の上でじっくり焼いて、殻が熱いので軍手を付けたまま
頂きました(*^_^*)
殻を閉じたまま焼くので、ちょうど蒸し焼きの状態になり、
濃縮された牡蠣の旨味が閉じ込められ、生で食べるよりも濃厚な
味になりました(^o^)/
友人のお店は牡蠣臭くなりましたが、とっても幸せな一時でした^^
牡蠣のシーズンも、そろそろ終わりを迎えますね。。
春が待ち遠しいです。
次は、何食べようかな~(*^_^*)
コメント 櫻井
先日、お誘い頂いて「クエ料理専門店」へ行って来ました^^
九州では「アラ」と呼ばれる高級魚で、九絵(クエ)という字は、
九つの願いが叶う(九つの絵馬を書く)から来ているんですって^^
大きくて見かけが悪いのに美味な魚として例えられる事が多く、
九州場所のお相撲さんが、好んで食べるのだそうです。
写真はクエの薄造り
しっかりとした歯ごたえ、脂身の割には品の良い淡泊な味。
そのお店の自家製だし醤油でいただくと、さらに甘みが湧いてきます(*^_^*)
クエ専門店ですが、サイドメニューも豊富で、
旬の食材も豊富に揃えてあります^^
今の時期しか食べられない「ししゃもの刺身」
ししゃものイメージを覆す淡泊な味で、
写真で12匹分だそうです。
よほど新鮮じゃないと食べられないですね^^
その後は、クエの希少部位の炭火焼き
炭の中にネギを投入して、簡易的に燻製しながら
いただくのだそう。
うん、たしかに白身魚じゃなきゃ分からないくらいの
ほんのりとした薫りがついて、美味しいかも^^
クエを食べたから、九つも願いが叶っちゃうのかぁ・・・
何を願おうかなぁ・・・
よし、決まった^^
私に関わる全ての人の願いが叶いますように^^
コメント 櫻井
上尾の閑静な住宅街のマンションの一室に、
秘密のラーメン屋さんがあるんです。
看板もなく、完全な一見さんお断り。
入店するには専用の鍵が必要で、
知り合いに連れて行ってもらわないと、
絶対入れないお店なのです(*^_^*)
完全会員制のラーメン屋さんの箸置きは、綺麗な生花。
通うほど自分専用アイテムが増えていく嬉しいサプライズシステムで、
やっと私専用のお箸を提供して頂けました(*^_^*)
↑写真はモツ煮込み♪
ごてごてしたモツ煮とは違い、
灰汁気など一切感じない綺麗な煮込み。
中には、しっかりと旨味が染み込んで、
とろっとろに煮込まれた大根が入っています^^
↓は名物のおつまみチャーシュー!
ふわふわで柔らかく、程よい脂身とタレが
旨さを強調して、思わず箸が進みます(*^_^*)
〆は看板メニューの「素ラーメン」
麺とスープのみ!
具が無く、透明で濁りのないスープは、
ゆるぎない自信と情熱を感じさせます!
あっさりしたスープは、思わず食べ過ぎてしまう私の胃にも、
優しく流れ込み、ニラが練り込んである麺は、風味豊かで、
透明なスープに良く合います^^
マスターはとても優しく、客からの信頼もあつくて、
入店出来るだけで、ちょっと優越感を感じちゃう秘密のラーメン屋さん^^
まだまだ食べたことのない、季節限定のメニューや幻のメニューが
あるので、これからも通いたいと思います(^^)/
マスター、美味しかったです^^
ご馳走様でした(*^_^*)
コメント 櫻井
さて、お楽しみの夕食の時間です^^
こちらの宿は、漁師さんが経営しているらしく、
高価な越前ガニを、安価で提供してくれる民宿だそうです^^
そして運ばれてきたのは、越前ガニのお刺身♪
付いているタグが、本物の越前ガニと証明していますね~
さらに、どんどん運ばれてきます。
越前ガニの浜茹。ハサミがタグを指していますね^^
「このタグを見てくれよ!」って言っているみたい(笑)
次は焼きがに!
カニ味噌の香りが、部屋中に漂います^^
そして、カニ味噌と言ったら、甲羅酒!
解禁したばかりの越前ガニを、いろいろな食べ方で堪能し、
宿の方とも会話が弾み、とても幸福な気持ちになれました(*^_^*)
最後は、宿泊の方に甲羅にメッセージを書いてもらい、
宿の玄関に飾って置くのだそうです。
とてもユニークで、楽しい宿でした^^
また福井に行くときは、訪問しますね
ありがとうございました(*^_^*)
コメント 櫻井
せっかく名古屋まで来たので、少し足をのばして
福井県の芦原温泉へ行って来ました!
福井県と言ったら「東尋坊」
天気予報は、降水確率90%
でも、せっかくなので強引に行ってみました!
すると、雨は奇跡的に止んでいました(^^)/
まずは雄島から
残念ですが、橋を渡るのは断念しました。
晴れた日は、最高に綺麗なんだろうなぁ・・
で、いよいよ東尋坊へ
迫力の断崖絶壁!
なんとなく、刑事さんが容疑者を説得するシーンが
思い浮かびますね^^
いやぁ、雨が止んで良かった良かった(*^_^*)
さて、写真も撮ったし、サスペンス劇場のマネもしたし、
何か食べようかな・・・と思っていると、露店にウニが
並んでいました(>_<)
さっそく注文^^
近海のウニだそうで、都会で食べるウニのようなミョウバン臭さは
全くなく、とても甘いカスタードプリンの様でした^^
ウニに舌鼓を打っていると、外は急に悪天候に!
雷は鳴るは大雨ふるはで、一気にお店が閉まっちゃいました(^_^;)
この地方の格言に、「弁当忘れても、傘忘れるな」って言うくらい、
天候は変わりやすいんだそうです。
さて、バスを待って今宵の宿に^^
越前カニが安価で楽しめる有名な宿だそうです~
晩餐の様子は、また後ほど(*^_^*)
コメント 櫻井
名古屋へ出張に行って来ました^^
この日、以前からお付き合いのある、ヴィジュアル系バンド
「MERRY」さんのライヴがあったので、訪問させて頂きました。
ガラさん、MERRYの皆様、いつもパスありがとうございますm(_ _)m
その後、お仕事関係の方に用意して頂いたお店へ!と思ったのですが、
1時間早く予定が空いてしまったので、ふらっと手羽先屋さんで時間つぶし。。
名古屋名物だけあって、カリカリですごく美味しいですね^^
さて、予約していただいたお店に移動!
するとそこは、名古屋コーチン専門店!
・・・・今、鶏食べちゃったよ(笑)
そのお店では、鶏の刺身盛り合わせとコーチン鍋を注文しました^^
刺身はとても歯ごたえがあり、鍋は良いダシが出ていて、
美味しかったです^^
あまりに鶏三昧だったので、
「私、飛べるようになっちゃうんじゃないかな・・・?」
と、つぶやいたら、知人が
「コケコッコー!!」って飛ぶマネをしていました(笑)
・・・・その鳴き声の鳥、飛べないよ?
名古屋って、街が大きくて、1日では堪能しきれませんね!
何度でも行きたい街です(*^_^*)
大変お世話になりました(^^)/
コメント 櫻井
大宮の美容室・美容院『PRE'S(プレ)』
店内は、アロマの香りとヒーリングミュージック、季節を感じる草木に囲まれているプライベートな癒しの空間。まつ毛パーマ・まつ毛エクステが併設の美容室です。